芽キャベツ炒め・はちみつーマスタード和えのレシピ

小さなキャベツのような見た目がかわいらしい芽キャベツ。実は栄養たっぷりの優秀野菜なんです!

  • ビタミンCや食物繊維が豊富
  • 免疫力アップ
  • 腸内環境のサポートも◎

ぎゅっと詰まった旨みと、ほのかなほろ苦さが魅力のこの野菜を、はちみつのやさしい甘みと粒マスタードの酸味でシンプルにアレンジ。

今回は、見た目も色鮮やかな「芽キャベツ炒め・ハニーマスタード和え」をご紹介します!

材料(2人分)

  • お湯 (下茹で用) :1000ml
  • 塩 (下茹で用) :小さじ1
  • 芽キャベツ:12個(200-220g)
  • ベーコン(厚切り):80g
  • しめじ:110g
  • ミニトマト:8個→へたを取る
  • オリーブオイル:大さじ1
  • にんにく:1かけ→スライスにする
  • 粒マスタード:大さじ1
  • はちみつ(マヌカハニー):大さじ1
  • 塩:2つまみ(お好みの量)

作り方

芽キャベツを下茹でする

1:芽キャベツを軽く水で洗い、底面(芯の部分)に包丁で十字の切れ目を入れる

2:沸騰させたお湯に塩と芽キャベツを加え、中~強火で2分間ゆで、火を止める

3:そのまま2分ほど放置して余熱を通し、ざるにあけて冷ましておく

4:冷ました芽キャベツは半分に、厚切りベーコンは1cm角に切り、中火で熱したフライパンで脂が出てくるまで炒める

5:フライパンにオリーブオイルを加え、にんにく、芽キャベツも入れ焼き色がつくまで炒める

6:しめじとミニトマトを加えてさらに炒め火を止める

7:粒マスタードとはちみつ(マヌカハニー)を入れ、塩で味を調える

~~完成!~~

芽キャベツは、玉キャベツに比べて店頭でも食卓でもあまり見かけないお野菜ですが、実はとても味わい深く、調理も簡単、見栄えも抜群なんです♪

はちみつの甘さと粒マスタードの酸味が合わさると、シンプルなのにあと引くおいしさに。

はちみつ(マヌカハニー)は調理の最後に加えて、ハニーの栄養をそのまま体に取り入れましょう

レシピに使用したマヌカハニーマヌカハニーMGO150+

MGO150+、日々の健康管理に最適なグレード

 「マヌカハニーには苦くてクセがある」という薬っぽさもほとんど感じられない、甘みがしっかり口に広がる濃厚なキャラメルのような風味。 非加熱と鮮度にこだわったマヌカハニーならではの味わいです。

毎日の健康のためにワンスプーン、自然派健康食品、サプリメントとして

自然治癒力、自己免疫力の維持や日々の体調管理にモノフローラルマヌカハニーは強い味方です。殺菌、抗菌力や消炎効果、豊富なビタミン、ミネラル、各種アミノ酸、有機酸、酵素などの栄養成分が総合的に含まれています。

そのまま食べても、飲み物に入れても、お料理にもお使いいただけます。

【政府認定モノフローラルマヌカハニー】マヌカハニーMGO150+→詳細はこちら

ニュージーランド在住だからこそできる、安心で安全なこだわりの美味しい食品を日本のみなさまへお届けします。

アピビーセレクトについて

私たちは26年以上にわたりニュージーランドのネルソンで「アピビー」というブランド名のはちみつとプロポリスを生産してまいりました。
アピビーセレクトは、そんな私たち日本人ファミリーが運営するオンラインセレクトショップです。
ニュージーランド在住だからこそできる、安心で安全なこだわりの美味しいマヌカハニーを日本のみなさまへお届けします。