マヌカハニーは健康効果が高いことで知られていますが、「加熱するとダメなの?」と気になる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、加熱による影響やおすすめの食べ方について、やさしく解説していきます。大切な栄養素を無駄にしないためにも、ぜひチェックしてみてください。

マヌカハニーは加熱していいの?

マヌカハニーは、加熱しない方がその良さをしっかりと感じられます。特に健康効果を重視している方は、使い方にちょっとした工夫が必要です。

基本的には「非加熱」で楽しむのが理想

マヌカハニーの魅力は、なんといってもその抗菌力や健康成分。マヌカハニーの有効成分であるMGO(メチルグリオキサール)は熱に弱いため、加熱するとそのパワーが減少する可能性があります。
また、生はちみつに含まれているビタミンや酵素なども熱に弱いので減少してしまいます。

そのため、効果をしっかり得たいと考えている方は、「そのまま食べる」ことがもっともおすすめです。

加熱しても食べられるが注意が必要

もちろん、マヌカハニーは加熱していけないわけではありません。例えば、お料理やホットドリンクに加えても美味しく楽しめます。

ただし、熱によって抗菌力や栄養価が減ることがあるため、「風邪予防」や「美肌ケア」を目的にしている方は注意が必要です。せっかくのマヌカハニーの力を引き出すなら、非加熱で取り入れるのがベストです。

「栄養価」に注目!加熱で失われる成分とは?

マヌカハニーが「加熱しない方がよい」とされる理由は、MGOだけではありません。ビタミンや酵素、ポリフェノールなど、私たちの健康や美容を支える大切な成分も、熱によって影響を受けてしまうのです。

天然酵素やビタミンは熱に弱い

マヌカハニーには、天然の酵素やビタミン、アミノ酸といった繊細な栄養素が豊富に含まれています。これらは40~50℃を超えると働きが鈍くなり、60℃以上になると分解が進んでしまうとも言われています。

特に、整腸作用や抗酸化作用に関わる酵素類、肌の調子を整えるビタミンB群などをしっかり体に取り入れるためには、「非加熱」が大前提となります。

「栄養」を目的にするならやっぱり非加熱がベスト

マヌカハニーには、酵素・ビタミン・ミネラル・ポリフェノールなど、健康や美容を支える栄養素がバランスよく含まれています。こうした成分は熱に弱く、加熱することでその一部が分解されたり、作用が低下する可能性があります。

せっかくの栄養をしっかり取り入れるためには非加熱」が基本。マヌカハニー本来の力を実感したい方にこそ、そのままの状態で味わうことをおすすめします。

マヌカハニーの「製法」もチェック!

マヌカハニーとスプーン_sq

マヌカハニーを非加熱で取り入れるなら、実は「どんな製法で作られているか」もとても大切なポイントです。

はちみつは製造の過程で加熱されているものも多く、知らずに選んでしまうと、せっかくの栄養素や酵素が損なわれている可能性も。品質を重視するなら、ラベルや商品説明に注目して選びましょう。

「非加熱」と記載されているものを選ぼう

マヌカハニーのパッケージには、製法に関する情報が記載されていることがあります。「非加熱」「Raw(生)」と明記されているものは、酵素やビタミンなどの熱に弱い成分をできるだけ壊さずに瓶詰めされている証です。

こうした表示がある商品を選ぶことで、マヌカハニー本来の栄養価をしっかり活かすことができます。

信頼できる生産者やブランドから選ぼう

製法だけでなく、どこで・どのように採取されたマヌカハニーかも大切な判断基準です。たとえば、ニュージーランド政府の認証を受けた商品や、MGOやUMFなどのグレードが明確に記載されたものは、品質の裏付けとして信頼性が高いといえます。

生産者のこだわりやトレーサビリティにも注目し、納得できるものを選ぶようにしましょう。

おすすめ商品→【MGO400+ 政府認定モノフローラルマヌカハニー】

ApBee Selectでは、ニュージーランドで採れた完熟マヌカハニーを一切加熱せずに瓶詰め。自然そのままの栄養とおいしさを、毎日の習慣に取り入れてみてください。

マヌカハニーを上手に使うコツ

「加熱しない方がいいのは分かったけど、じゃあどうやって使えばいいの?」という方のために、マヌカハニーをおいしく、かつ効果的に取り入れるコツをご紹介します。

温かい飲み物には「ぬるめ」で

寒い日やリラックスしたいときに、ハーブティーや白湯にマヌカハニーを加える方も多いですよね。そんな時は、飲み物の温度に注意しましょう。理想は40~50℃くらいの「ぬるめ」の温度です。

熱々のお湯に入れると、せっかくの成分が壊れてしまうことも。少し冷ましたお湯に混ぜるだけで、まろやかな甘みとともに健康成分もキープできます。ちょっとした工夫で、マヌカハニーの良さをしっかり活かせます。

非加熱のまま食べるレシピがおすすめ

マヌカハニーは、そのままでも十分おいしいのが魅力。例えば、トーストに塗ったりヨーグルトにかけたりすれば、毎日の朝食がグッと豊かになります。

ほかにも、ナッツと和えたり、フルーツと一緒に食べたりとアレンジは自由自在。忙しい朝でも、スプーン一杯をそのまま食べるだけで、手軽に健康習慣をスタートできます。

マヌカハニーを使ったレシピはこちら→【レシピ有】マヌカハニーをもっと美味しく、効果的に!食べ合わせの秘密を徹底解説

まとめ

マヌカハニーは、そのまま食べるのがいちばんおすすめです!はちみつに含まれるビタミンや酵素はもちろん、特にMGOなどの成分は熱に弱いため、健康や美容効果を期待するなら「非加熱」が基本です。

加熱しても食べることはできますが、大事な栄養素や抗菌力が失われる可能性があるので、ぬるめの飲み物に加えたり、トースト・ヨーグルトにそのままかけるなど、ちょっとした工夫でおいしく&効果的に楽しめます。

ApBee Selectでは、ニュージーランドで採れた完熟マヌカハニーを一切加熱せずに瓶詰め。自然そのままの栄養とおいしさを、毎日の習慣に取り入れてみてくださいね。

アピビーセレクトについて

私たちは26年以上にわたりニュージーランドのネルソンで「アピビー」というブランド名のはちみつとプロポリスを生産してまいりました。
アピビーセレクトは、そんな私たち日本人ファミリーが運営するオンラインセレクトショップです。
ニュージーランド在住だからこそできる、安心で安全なこだわりの美味しいマヌカハニーを日本のみなさまへお届けします。