マヌカハニーがザラザラする理由とは?品質に問題はないの?
Instagramの投稿-13-1024x1024.jpg)
マヌカハニーがザラザラする原因
他のハチミツと比べてマヌカハニーはザラザラしている事が多いですね。それはなぜでしょう。こちらではこの疑問についてお答えしていきます。
マヌカハニーのザラザラ感の正体
マヌカハニーのザラザラ感は、ハチミツの結晶化によるものです。この現象は、ハチミツに含まれる糖類、特にグルコースの性質が原因です。
一定の温度で溶ける限界量を超えて結晶化が進むと、ハチミツは滑らかな液状から固体の状態に変わり、その結果としてザラザラな質感になるのです。
次に、マヌカハニーの特徴として、他のハチミツよりもグルコースの含有量が高いということです。
これは、ニュージーランドの特定のマヌカの木から採取される花蜜がもたらす特性です。そのため、マヌカハニーは他の種類のハチミツに比べて結晶化しやすく、ザラザラとした感触になりやすいのです。
ザラザラ感が発生する条件
まず、ハチミツのザラザラ感=結晶化は自然なプロセスです。
ハチミツには主にフルクトースとグルコースが含まれています。これらの糖分は水に溶けやすい性質を持ちますが、特にグルコースは冷却や長期間の保存により結晶化しやすくなります。フルクトースはより水溶性が高いため、結晶化しにくいですが、グルコースが多く含まれるマヌカハニーは結晶化がより進むのです。
さらに、保管環境も結晶化に大きく影響します。温度が10度から15度の範囲では結晶化が最も進みやすいとされています。冷蔵庫で保管すると結晶化しやすくなるのはこのためです。
適切な温度(20度前後)の安定した温度で保管することでザラザラ感を防ぐことができます。

結晶化と品質の関係
結晶化によるザラザラ感は自然な現象であり、マヌカハニーの品質や有効成分に影響を与えるものではありません。
マヌカハニーの抗菌作用を担う成分メチルグリオキサール(MGO)は、結晶化が進んでも効果や濃度に変化はなく、マヌカハニーの健康効果が損なわれることはありません。
ザラザラしたマヌカハニーを滑らかにする方法

自宅でできる簡単な滑らか化の方法
ザラザラになったマヌカハニーを滑らかに、さらに成分を維持するためには低温での湯煎が最も効果的です。
湯煎のやり方と注意点
準備する道具と材料:
・大きめの鍋
・耐熱容器(ハチミツを入れるためのガラス瓶や金属製の容器)
・温度計
① ハチミツの容器を準備
ザラザラになったマヌカハニーを耐熱容器に入れます。ガラス瓶や金属製の容器がおすすめです。プラスチック製の容器は、熱で変形する可能性があるため避けましょう。
② 湯煎の実施
ハチミツを入れた耐熱容器をぬるめのお湯の入った鍋に入れ、湯煎を開始します(耐熱容器の中にお湯が入らないように気を付けましょう)。
ゆっくりと加熱し、ハチミツが完全に溶けるまで定期的に軽くかき混ぜたりします。
この過程で湯煎のお湯の温度が40度を超えないように注意し、焦らずゆっくりと時間をかけることが重要です。
③ ハチミツの冷却
ハチミツが完全に溶けて滑らかになったら、湯煎から取り出し、室温で冷まします。
この際、急激な温度変化を避けるために、冷蔵庫には入れずに自然に冷却します。
再結晶化を防ぐ保存方法
再び結晶化を防ぐためには、ハチミツを20度前後の一定した温度で保管することが理想的です。
また、直射日光や高温多湿の場所を避けることで、ハチミツの品質を保つことができます。
上記の方法を用いることで、ザラザラになったマヌカハニーを滑らかに戻すことができ、再結晶化を防ぐことができます。湯煎のときは温度管理が重要であり、時間をかけて丁寧に行うことがポイントです。
ザラザラなマヌカハニーの食べ方アイデアレシピ
結晶化してしまったマヌカハニーでも、栄養価は変わらないのでそのままご利用いただいても全く問題はありません。暖かい飲み物(ハニージンジャーティー等)に入れれば簡単に溶けてザラザラ感は無くなります。
ここでは結晶化したマヌカハニーを料理に利用する方法をご紹介します。
【マヌカハニートースト】

【材料】
・食パン:1枚
・バター:適量(硬い場合はレンジ500wで20秒ほど)
・マヌカハニー:大さじ1
【作り方】
①:食パンにバターを適量塗り、オーブントースターで焼き目を付ける
②:マヌカハニーを塗る
ポイント:マヌカハニーは熱によって栄養素が壊れてしまうものもあるため、焼き上がってから塗りましょう
【マヌカハニーとグレープフルーツサラダ】

【材料(1~2人分)】
・グレープフルーツ:1/2個(薄皮を剥いて軽くほぐす)
・野菜:(ルッコラ、人参、ブロッコリースプラウト、キャベツ等)
※ドレッシング
・グレープフルーツ :1/2個(絞る)
・岩塩(もしくは塩):適量
・オリーブオイル :大さじ2
・マヌカハニー :小さじ1/2〜1
・ブラックペッパー: 少々
【作り方】
①:人参、キャベツは千切り。グレープフルーツ半分は軽くほぐして他の野菜たちと和える
②:ドレッシングを作る。グレープフルーツの半分を絞り、残りの調味料をまぜて完成
ポイント:ドレッシングにすることでざらざら感はなくなります。フレッシュな野菜と果物でビタミンもたっぷりいただきましょう
【マヌカハニー入りオレンジ風味のチキンソテー】

【材料(2人分)】
・鶏もも肉(骨付き): 2本
・塩 :2つまみ
★マヌカハニー: 大さじ1(21g)
★オレンジ(輪切り): 2枚
★にんにく(すりおろし): 小さじ1
★ローズマリー:少々
★タイム:少々
・サラダ油:大さじ1
・水:200ml
※しょうゆ:大さじ1
※塩:少々
※こしょう:少々
作り方
①:ビニール袋に鶏もも肉と塩を入れて揉み込み、★を加えてさらに揉み込んだら1時間程置く。
②:フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉だけビニール袋から取り出して中火でゆっくりと焼く。(漬け汁は取っておく)
③:竹串を刺して透明な肉汁が出てきたら、フライパンから取り出しておく。
④:③のフライパンに水と、②の漬け汁を加え、フライパンをこそげながら煮詰めていく。ソースが半量くらいになり、とろみがついてきた ら、※の材料を加えて味を調える。
⑤:器に3のチキンソテー、4のソースを盛りつける。
ポイント:漬け汁にマヌカハニーがしっかりと溶け込み、鶏肉に甘さと風味をプラスします。ザラザラ感も加熱で少なくなります。
他にもザラザラ感を楽しめる食べ方はたくさんありますので、ぜひお試しください。
滑らかなマヌカハニーを選ぶコツ

滑らかなマヌカハニーを選ぶためには、結晶化しにくい製品を選ぶことが重要です。
マヌカハニーの成分の確認のほか、適切な製造・保管方法が取られたものを選びましょう。
購入時にチェックすべきポイント
滑らかなマヌカハニーを選ぶためには、そのハチミツがどこでどのように作られているかを確認する事が重要です。
まずは信頼性のある店舗を探すことから始めましょう。マヌカハニーを提供している店舗は多数ありますが、ハチミツ専門店や有名な健康食品店は品質管理が徹底されている可能性が高いので、インターネット等で各店舗の顧客レビューや評価をチェックし、信頼性の高い店舗を選びましょう。
ラベルやパッケージの情報から見分ける方法
よいマヌカハニーを購入する際、以下の点に注目してパッケージやラベルを確認しましょう。

MPI認証マークの確認
MPI認証: ニュージーランドの一次産業省(MPI)が発行する認証マークも信頼の指標です。MPI認証は、製品が純粋なマヌカハニーであることを保証します。はちみつ検査機関でマヌカDNA検査をしてその基準を満たしたはちみつのみがマヌカハニーとして認められます。
検査結果が公開されているか証明書がついていれば安心です。
MGO(メチルグリオキサール)の表示
MGO表示: MGOはマヌカハニーの抗菌成分であるメチルグリオキサールの含有量を示します。数値が高いほど抗菌効果が高くなります。例えば、MGO100+、MGO400+、MGO550+などの表示があります。はちみつ検査機関の検査結果が公開されているか証明書がついていればさらに信頼がおけます。
成分表示と原材料
純度の確認: 成分表示に「純粋なマヌカハニー」や「100%ニュージーランド産マヌカハニー」と明記されていることを確認しましょう。
添加物の有無: 添加物や混ぜ物がないことを確認します。純粋なマヌカハニーには、余分な添加物は含まれていないはずです。
製造元と輸入元の情報
製造元の詳細: 製造元の名前や住所、連絡先が明記されていることを確認しましょう。信頼できるメーカーであることが分かると安心です。
輸入元の情報: 輸入元が信頼できる企業であるかも確認します。輸入元が品質管理をしっかりと行っている企業であることが重要です。
消費期限と保管方法の表示
消費期限: 消費期限が明確に記載されていることを確認します。新鮮なハチミツを購入するために、消費期限が長いものを選びましょう。
保管方法: 適切な保管方法が記載されていることも重要です。適切な保管方法を守ることで、ハチミツの品質を保つことができます。
これらのポイントを注意深く確認することで、高品質なマヌカハニーを選ぶことができます。信頼性の高い製品を選んで、マヌカハニーの豊かな風味と健康効果を実感しましょう。

【アピビーセレクトについて】
私たちは26年以上にわたりニュージーランドのネルソンで「アピビー」というブランド名のはちみつとプロポリスを生産してまいりました。
アピビーセレクトは、そんな私たち日本人ファミリーが運営するオンラインセレクトショップです。
ニュージーランド在住だからこそできる、安心で安全なこだわりの美味しいマヌカハニーを日本のみなさまへお届けします。